2014年6月17日火曜日

梅雨時の行事

梅雨は自然乾燥中の薪もひと休み?

夜に うすら寒くなるときもありますので

薪ストーブを焚きたくなります。

一昨年から乾かした薪があると安心して躊躇せずに焚けますね。















当地は田植えも終わり、雨の多い梅雨本番です。

先日土曜日ですが、この時期の岩手の風物詩でもありますチャグチャグ馬コの

行列を観てきました。

滝沢市~盛岡市まで13㎞を4時間半ほどかけて87頭の馬が行列をつくって歩きます。















なかなか いい感じでがんすねえ。
争い・戦いなどは無関係の世界であります。
自然の摂理と人と動物の共生の歴史があるだけです。
ふるさとを代表する誉であると感じました。

起源・由来は諸説あるようですが、今の形になったのは
江戸時代初期(1600年代)だとも言われているようです。
国の無形民俗文化財指定となっています。
今では農耕馬としての役目がありませんので
ペット(?)として大切に飼われています。(すんげえなあ~)














今回は、親戚が家元から馬方で歩きましたので

はじめて応援しにいきました。



























馬の化粧装束は重量60㎏あるそうです。



















これがホントの1馬力!


お昼前くらいには盛岡の街中で小休憩もとります。

私もゲリラ的に近寄っていきまして、ひとつ前のよそ様の馬からの

うしろ蹴りを避けながら、乗せてちょーだい!と頼みましたが、

馬が膝を悪くするので(??)ご遠慮ください!と 退場通告をいただきました。

そんなこと アルカイだ?

こちらの白馬は2歳、初めて参加のニューフェースだそうです。



 ひひ~ん

何 いつまでも たずな持ってんの?おじさん.........

0 件のコメント:

コメントを投稿